【峰山高原リゾート】日本で一番新しいスキー場。神戸・大阪から車で約90分とアクセスも最高!
初心者から中級者、家族連れにも人気の峰山高原リゾートWHITE PEAK(2024-2025シーズン)がオープン中です。神戸・大阪から車で90分、播但自動車道の「神崎南IC」からたったの30分と抜群のアクセスの良さで、思い立ったらすぐに行け […]
初心者から中級者、家族連れにも人気の峰山高原リゾートWHITE PEAK(2024-2025シーズン)がオープン中です。神戸・大阪から車で90分、播但自動車道の「神崎南IC」からたったの30分と抜群のアクセスの良さで、思い立ったらすぐに行け […]
JR寺前駅の改札を出てすぐ左手に見えてくるのが「カーミンの観光案内所・神河町観光協会」。神河町マスコットキャラクターのカーミンの看板がにこやかに出迎えてくれます。 天然木の風合いを生かした店内は天井も高く広々しています。 観光案内の窓口では […]
神崎病院前の交差点をさらに朝来方面に車で走ると左手に見えてくるりっぱな鳥居。江戸時代中期の寛保3(1743)年建立とも言われる春日大社の鳥居です。農道を200mぐらい入りさらに階段を登ったところにりっぱな切妻造りの拝殿や大規模本殿があります […]
福本藩主池田政直によって開基された徹心寺、福本藩陣屋跡辺りは季節になると木々が赤や黄色に色づいて美しい景色を見せてくれます。無料駐車場もありますので、車を停めて初冬の風を感じながらゆっくりと散策することができます。 徹心寺の山門は一間薬医門 […]
神河町は往古より播磨と但馬を結ぶ要衝の位置にありました。旧石器時代には人が暮らしていたと推測され、縄文時代、弥生時代にはすでにすでに集落が作られていたことが遺物出土によりわかっています。さらには奈良時代に使われたと思われる窯跡も見つかってお […]
新新野の水車の歴史は古く、元禄6年(1693年)以前から存在していました。揚水用として水を田へ汲み上げるための水車です。 水量の多い水路でまわる水車は圧巻です。 直径は約3メートルというから迫力満点! 一番多いときには1.5kmの間に18基 […]
銀の馬車道は全行程約49㎞。神河町内にもこのうちの猪篠から福本までの約10㎞にその痕跡が見られます。 中でも中村・神河町粟賀にある「かみかわ銀の馬車道街道」は歴史を感じる町屋や民家、造り酒屋などが残っており「銀の馬車道沿線地区の中でも最も連 […]
綺麗な水と美味しい空気、そして豊かな自然で人気の神河町。夏の水遊びには絶好の場所と言えるでしょう。趣向を凝らした水のアトラクションはお子さんだけでなく大人にとっても夏の良い思い出となるはずです。 最初にご紹介したいのが、神崎農村公園・ヨーデ […]
国道312号線沿いにある道の駅「銀の馬車道」は休憩や情報収集ばかりでなくお買い物やお食事処も充実しています。併設するアンテナショップ「かまど」は神河町の魅力がギュッと詰まった魅力的なお店です。 国道312号線は播但道と共に姫路から朝来、豊岡 […]
約90haに及ぶススキの大草原が広がる砥峰高原ですが、秋になると全面に黄金色に変わり、その美しさから多くの観光客を集めています。とはいえ緑に輝く夏もおすすめ。まだ緑色のススキが夏の日差しを浴びて一面に輝く様は圧巻です。 夏の青空に緑の高原は […]