【播但線駅カード配布中】播但線の沿線には見どころがいっぱい。駅カードを集めながら自分だけの播但線旅を楽しんでみましょう。

中播磨県民センターでは、JR播但線のさらなる利用者増と沿線地域への誘客を図るため、姫路から長谷駅13駅の播但線駅カードを作成し2025年1月10日より配布を開始しました。(なくなり次第終了) カードは表に駅舎の写真をあしらい、裏面に駅の開業 […]

”田舎のおばあちゃんの家”を連想させる古民家宿「こころ」。様々な地域体験は海外の方からも人気です。

播但線JR新野駅から徒歩18分。昔ながらの集落の中にひっそりと佇む平屋造り古民家宿が2023年12月9日にopenした「こころ」です。宿の近くは里山が広がりとても静か。田舎でのんびりと「暮らすような旅」を目的としている人にはピッタリな宿とな […]

【カーミンの観光案内所・神河町観光協会】神河町の名産品が勢ぞろい。観光情報もGETできます。

JR寺前駅の改札を出てすぐ左手に見えてくるのが「カーミンの観光案内所・神河町観光協会」。神河町マスコットキャラクターのカーミンの看板がにこやかに出迎えてくれます。 天然木の風合いを生かした店内は天井も高く広々しています。 観光案内の窓口では […]

カーミンイラストコンテスト結果発表!

イラストコンテストの受賞作品が決まりました。たくさんのご応募ありがとうございました。       作品は残念ながら今回は入選しなかった作品も含め、令和6年12月27日までカーミンの観光案内所多目的室に展示されています。 入賞作品の一部を紹介 […]

自然溢れる神河町は紅葉スポットがいっぱい。春日神社、法然寺は今が見ごろです。  (12月5日撮影)

神崎病院前の交差点をさらに朝来方面に車で走ると左手に見えてくるりっぱな鳥居。江戸時代中期の寛保3(1743)年建立とも言われる春日大社の鳥居です。農道を200mぐらい入りさらに階段を登ったところにりっぱな切妻造りの拝殿や大規模本殿があります […]

【小田原川沿い】小田原川とほぼ平行に走る県道8号線はサイクリングに最適。飲食店も充実しています。

夏にはたくさんのホタルが飛び交う小田原川。川にほぼ平行して峰山高原に向かう県道8号線が走っています。JR寺前駅から5㎞ぐらいまで道はほぼ平坦で快適なサイクリングが楽しめます。 「水車公園」前の桜並木。春には桜、秋には紅葉が楽しめます。 どこ […]

NEWS お知らせ

RANKING ランキング